歯のマメ知識
2017年12月26日
お歯黒
今は異様なお歯黒、元は平安末期から戦国時代にかけて女性貴族の身だしなみや成人の証でした
上流階級の証に小さな女の子でも政略結婚のためにお歯黒をさせたといいます
スタジオジブリの竹取物語の劇中でも、かぐや姫はお歯黒をさせられていました!!リアル・・・
いつしか庶民の間でも既婚者の証として広まりましたが、悪臭と手間がかかることで徐々に敬遠され1870年に発効したお歯黒禁止令をきっかけに廃れていきました
初めて海外から来た西洋人は、お歯黒を見てびっくりしたでしょうね(笑)
でもこのお歯黒、見た目は悪いですがタンニンが多く含まれ歯質タンパクを縮ませて腐敗を防止(=虫歯菌の感染予防)する働きがあり良いこともありました
昭和の時代にまだお歯黒をしていたという秋田県の女性は、亡くなるまで虫歯とは無縁な方もいたそうです
じゃあ、茶渋もタンニンだから付いていて良いじゃないか?!と思うところですが、お歯黒は一日おきに染め直し漆のように艶々だったそうで、ただの茶渋は表面ザラザラ!
ザラついていると表面に歯垢がくっつきやすく流れてくれません、結果歯石になりやすい環境に・・・
ですからやはり現代人は白くてピカピカの歯が良いですね~
月別アーカイブ
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)