矯正歯科
悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。
しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。
矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。
歯が不揃いだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。
~不正咬合をそのままにしておくと、以下のような問題が出てきます~
食べ物がよく噛めない
ことばが明瞭でなくなる
むし歯になりやすい
歯槽膿漏になりやすい
口臭の原因になる
アゴの関節に負担をかける
歯を折ったり、ケガしやすい
不正咬合を治すことで、自分の容姿に自信が持て、今までのコンプレックスを解消できることも、重要なことのひとつです。
不正咬合の種類
出っ歯(上顎前突)
上の前歯が強く前に傾斜していたり、上の歯ならび全体が前に出て噛んでいます。 また下のアゴが小さかったり、後ろにあることで見かけ上、出っ歯にみえることもあります。 この状態では、口を楽に閉じることができませんし、顔のケガで前歯を折ったり、くちびるを切ったりしやすいです。 またこの噛み合わせにより、下の前歯が上の前歯の裏側の歯ぐきを傷つけていることもあります。
受け口(反対咬合)
下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせです。 上下の前歯の傾きに問題がある場合と下のアゴが大きすぎたり上のアゴが小さすぎることによる場合とがあります。 アゴの大きさに問題がある場合、アゴの骨の成長によって変化しますので、成長のメドがたつまで長く追いかけていかなければなりません。 うまく噛めないだけでなく、聞き取りにくい話し方になることが多いです。
矯正治療装置
矯正治療では口の中に装置(ブラケット)を取り付けます。
ブラケットが目立つのではないかと思うかもしれませんが、最近は透明で目立たない装置、歯の裏側に取り付ける装置といったものもあり、従来とは比べもにならないほど目立たずに治療することができます。
歯科矯正が必要な理由
矯正治療は歯並びをきれいにすることだけが目的と考えられていますが、よく咬めるようにもなります。
審美的な改善だけでなく機能的な改善も治療によって得られるのです。
よく咬めるようになると、何が良いのかと言うと、まず歯の寿命が長くなることです。
それは、自分の持っている歯すべてで咬めれば1本ずつの歯の負担も減り、その歯の仕事が長くできるからです。
人間だって過酷な労働をしいられればいつかは倒れてしまうことを考えてもらえば、それと同じです。
また、審美的な改善も大事なことです。
きれいな歯並びは自分の自信にもなるでしょうし、他人から見ても気持ちのいいものですから、心の健康も同時に得られることでしょう。
治療の流れ
(1)主訴(気になるところ、治したいところ)を伺わせて頂きます。一般的な矯正治療(装置、期間、費用)についてご説明いたします。気になることはどんどん質問して下さい。相談料2,100円
(2)実際に、患者様の骨、歯、顎間接の状態をレントゲン、写真(顔、口の中)、歯型などを基に詳細に検査させていただきます。検査により意外な症状の原因がわかるかも知れません。費用31,500円
(3)検査後コンサルテーションまでの間で、リスク検査をします。リスク検査とは、唾液から、虫歯になりやすいかどうかを調べます。現在は、虫歯や歯周病についての原因・対処法は検査によって知ることが出来ます。費用3,150円
(4)検査資料により、診断及び治療計画について説明させて頂きます。勿論、検査の結果等はわかりやすいように説明させて頂きます。その上で、装置、期間、費用等の最適なプランを説明致します。
装置料:420,000円~(装置の種類で変わります)、成人矯正装置料:525,000円~(装置の種類で変わります)、チェック料:5,000円~(レントゲン料:7,350円:年一回)
(5)治療計画に納得していただいた場合にのみご契約をして頂いております。治療期間は短くありません。長いお付き合いになると思いますので万一不安な点などございましたら何でもご相談下さい。
(6)装置を装着します。初めは強い違和感を感じるかもしれませんがすぐに慣れます。ブラッシング指導、クリーニングも行います。ブラッシングや状況など不安なことはどんどん聞いてください。
(7)3~4週間に1度来院して頂き、皆様の歯の状況を見ながら調整をしていきます。また、治療中の歯の状況を見せていただきブラッシング指導、クリーニングをさせていただきます。
(8)一般的には、装置装着から除去までには2年から3年程度かかります。装置をはずし、クリーニングをさせて頂きます。
(9)歯は舌の動きや生活習慣により動いてしまう場合があります。後戻りを防ぐために、リテーナーという装置をつけます。安定するまで1~3か月に1度来院してもらい、経過観察を行います。
保険の矯正
育成(更生)医療の矯正治療
以下の疾病に付随する歯列不正、不正咬合の矯正歯科治療は、育成(更生)医療の適用となり、健康保険での矯正治療を行う事ができます。
唇顎口蓋裂
第1第2鰓弓症候群
鎖骨頭蓋異骨症
Crouzon症候群
トリチャーコリンズ症候群
ピエールロバン症候群
ダウン症候群
Russell-Silver症候群
ターナー症候群
Wiedemann症候群
尖頭合指症