歯のマメ知識
2023年7月 5日
口呼吸
呼吸には空気の通り道の違いによって2つの種類があります。1つは鼻から空気が出入りする鼻呼吸、もう一つはお口から空気が出入りする口呼吸です。
正常な鼻呼吸では、すった空気の中のばい菌を取り除き、のどや気管、肺を守っています。
口呼吸によりそれらの機能が悪くなると、免疫力の低下やアレルギー症状を引き起こしやすくなり、肺機能に問題を生じることもあります。
また、口呼吸により集中力が減少したり、疲労感が増加する可能性も報告されています。
更に口呼吸ではお口の中が乾燥し、自浄作用の低下により口臭や歯周病の原因になり、虫歯も進行しやすくなります。
お口の開いた状態が続くと、舌や唇の位置が変化して正しい筋肉の動きが出来なくなり、歯並びが悪くなることもあります。
口呼吸は本人が自覚していないこともしばしばあります。いつもお口が開いている、お口が閉じづらい、鼻づまりが続く、お口が乾燥する等、の状態が見られたら口呼吸が疑われます。
成長期の子どもだけでなく、成人してからも口呼吸には注意が必要です。
月別アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)