歯のマメ知識

2024年12月16日

歯と目の関係

近年、日本人の若年層の視力は著しく低下していると言われています
実は、歯は目にも影響を及ぼしていることが分かってきました
視力の強弱は水晶体と呼ばれる目のレンズを毛様体筋が調節することで決まります
この筋の低下が視力低下の主な原因の1つです
筋肉は、通常単独ではなく複数の筋肉群で機能します
毛様体筋とタッグを組むのは噛んだり話したりする時に使う顔面筋です
最近の食事は、柔らかく飲み込みやすい食品が増えているため顔面筋は甘えて弱くなり、顎の発達を妨げ歯並びも悪くなる
それに伴い毛様体筋も怠けがちで、結果的に視力低下...
対策として、食事は楽しく家族や友人と語らいながら表情豊かに噛みごたえのあるものをよく噛むようにして筋肉を鍛えましょう

月別アーカイブ

PageTop

院長紹介

院長紹介わくわくデンティストの北野 敏彦をご紹介します。

院長ブログ

スタッフブログ

院内ツアー

院内ツアー当院の中をのぞいてみませんか?待合室から診察室まで、当院の裏側までご紹介します。

インプラント

自分の歯が甦り、他の歯を守るインプラント。手術が恐い?長持ちする?安全?高いんじゃないの?という疑問にお答えします。

予防歯科

健康と笑顔あふれる生活をおくるため、定期的なお口の健診とお手入れをしましょう。

審美歯科

歯の変色、黄ばみ、見た目に悩んでいる方はこちらをご覧下さい。

矯正歯科

見た目の美しさを手にし生涯自分の歯で食べる。矯正治療は多くの方にこのような幸せをもたらします。

携帯サイト