歯のマメ知識

2025年1月18日

歯磨き

皆さんは普段どのような歯ブラシを使用していますか?

歯ブラシには固さがあり、硬め・ふつう・柔らかめのものがあります。

歯ブラシの固さも歯茎が下がる原因の一つです。歯を磨く力が強い人が固めの歯ブラシを使用すると歯茎が下がりやすくなります。それだけではなく、歯の表面が削れ知覚過敏を引き起こす可能性もあります。
今そういった症状が出ている方は、一度歯ブラシの固さをチェックしてみて下さい!もし固めのものを使用していれば柔らかめのものに取り換えるのがおすすめです。

また、歯ブラシを握って持っている方は磨くときに力が入りやすいので要注意です。鉛筆を持つようにして磨くと楽に力が抜けるので、力が入ってしまう方は鉛筆持ちにしてみましょう!

月別アーカイブ

PageTop

院長紹介

院長紹介わくわくデンティストの北野 敏彦をご紹介します。

院長ブログ

スタッフブログ

院内ツアー

院内ツアー当院の中をのぞいてみませんか?待合室から診察室まで、当院の裏側までご紹介します。

インプラント

自分の歯が甦り、他の歯を守るインプラント。手術が恐い?長持ちする?安全?高いんじゃないの?という疑問にお答えします。

予防歯科

健康と笑顔あふれる生活をおくるため、定期的なお口の健診とお手入れをしましょう。

審美歯科

歯の変色、黄ばみ、見た目に悩んでいる方はこちらをご覧下さい。

矯正歯科

見た目の美しさを手にし生涯自分の歯で食べる。矯正治療は多くの方にこのような幸せをもたらします。

携帯サイト